2012.11.02 学園祭の時期ですな~
すっかり寒くなって冬やないか!と
突っ込みたくなる毎日ですが、
一応今は秋ということで学祭のシーズンでやんす。
岐阜大学も11月1日~4日の4日間学祭でやんす!
岐大はいつも4日間で、
初日はスポーツ大会
2日目はみこし大会
3、4日目に模擬店やステージやライブなど
っといったメニューですよ!(^^)!
今日は2日目ということでみこしでした!
私が入っている留学LOVEというサークルも
毎年出店しているよ

↑はおととしの写真だよん
留学LOVEに来てくれる留学生にとって
とっても楽しい思い出の一つになるらしく、
もう帰国した子たちもfacebookとかで、
「今年のみこしが見たい!」と言ってくれます♪
ということで、今回はustreamで生配信しました!(^^)!
まだまだ学祭はこれから★
楽しいですねぇ~~
こないだのGIFTイベントについて、
まさみんのmusublogで更新予定なので、
そちらもよろです
突っ込みたくなる毎日ですが、
一応今は秋ということで学祭のシーズンでやんす。
岐阜大学も11月1日~4日の4日間学祭でやんす!
岐大はいつも4日間で、
初日はスポーツ大会
2日目はみこし大会
3、4日目に模擬店やステージやライブなど
っといったメニューですよ!(^^)!
今日は2日目ということでみこしでした!
私が入っている留学LOVEというサークルも
毎年出店しているよ

↑はおととしの写真だよん
留学LOVEに来てくれる留学生にとって
とっても楽しい思い出の一つになるらしく、
もう帰国した子たちもfacebookとかで、
「今年のみこしが見たい!」と言ってくれます♪
ということで、今回はustreamで生配信しました!(^^)!
まだまだ学祭はこれから★
楽しいですねぇ~~
こないだのGIFTイベントについて、
まさみんのmusublogで更新予定なので、
そちらもよろです
スポンサーサイト
2012.07.12 GIFTイベント@郡上!!詳細決定しました
くわしい情報を更新します!
まだまだ不十分な点はありますが、変更点等は随時アップするので
チェックしてね♪
当日のメニュ~♡
8/25(土)12:00 @郡上八幡城下町プラザ集合
(昼食は済ませてね♪)
オリエンテーション
12:30 @大乗寺 ①郡上八幡の出会いの歴史を知ろう!
②おもしろ郡上おどり大百科!
14:00 ★郡上おどり体験★
「免許状をゲットしよう\(^o^)/」
15:30 @八幡神社 地域貢献のできるボランティア活動
(仮:地元の方と縁日の準備をしよう)
17:00 各自夕食など。
★ゆかた着付け★
20:00 ★郡上おどりスタート!★
郡上踊りマスターと縁日の雰囲気を満喫しよう!
送迎車にて民宿(船渡屋)へ
0:00 @民宿(船渡屋)到着
8/26(日) 7:30 @民宿 朝食
感謝をこめてお手伝い
9:30 送迎車にて郡上八幡市街地へ
オリエンテーリング
★八幡散策★
各自昼食
13:30 グループワーク
14:30 解散

【持ち物】
・一泊二日で必要な日用品、着替え
・浴衣、下駄(ない人は貸出できます)
・参加費(GIFT20号参照)+おこずかい(1日目夕食代、2日目昼食代、その他買い食い代、お土産代等)
・交通費(バスの人)(名鉄岐阜駅発の高速バスあります)
・カメラなど?
・携帯の充電器?
・歩きやすい靴(まちあるきがあるのでヒールはやめましょう★)
・八幡の町中を流れている川で思いっきり遊びたい人は水着、サンダル
・お気に入りのシャンプーなどあれば(入浴時のタオルや寝間着などの有り無しは追って連絡します)
【交通手段について】
名鉄岐阜駅から郡上八幡城下町プラザに行ける高速バスあります。
友達と車で乗り合わせする人は、駐車場を案内しますので連絡してください。
分からないこと、心配があれば気軽に質問してくださいね\(^o^)/
所要時間は、岐阜市から郡上市八幡まで約1時間半弱です
【お問い合わせ】
分からないこと、心配なことは気軽に gift_de_go@yahoo.co.jp まで!
まだまだ不十分な点はありますが、変更点等は随時アップするので
チェックしてね♪
当日のメニュ~♡
8/25(土)12:00 @郡上八幡城下町プラザ集合
(昼食は済ませてね♪)
オリエンテーション
12:30 @大乗寺 ①郡上八幡の出会いの歴史を知ろう!
②おもしろ郡上おどり大百科!
14:00 ★郡上おどり体験★
「免許状をゲットしよう\(^o^)/」
15:30 @八幡神社 地域貢献のできるボランティア活動
(仮:地元の方と縁日の準備をしよう)
17:00 各自夕食など。
★ゆかた着付け★
20:00 ★郡上おどりスタート!★
郡上踊りマスターと縁日の雰囲気を満喫しよう!
送迎車にて民宿(船渡屋)へ
0:00 @民宿(船渡屋)到着
8/26(日) 7:30 @民宿 朝食
感謝をこめてお手伝い
9:30 送迎車にて郡上八幡市街地へ
オリエンテーリング
★八幡散策★
各自昼食
13:30 グループワーク
14:30 解散

【持ち物】
・一泊二日で必要な日用品、着替え
・浴衣、下駄(ない人は貸出できます)
・参加費(GIFT20号参照)+おこずかい(1日目夕食代、2日目昼食代、その他買い食い代、お土産代等)
・交通費(バスの人)(名鉄岐阜駅発の高速バスあります)
・カメラなど?
・携帯の充電器?
・歩きやすい靴(まちあるきがあるのでヒールはやめましょう★)
・八幡の町中を流れている川で思いっきり遊びたい人は水着、サンダル
・お気に入りのシャンプーなどあれば(入浴時のタオルや寝間着などの有り無しは追って連絡します)
【交通手段について】
名鉄岐阜駅から郡上八幡城下町プラザに行ける高速バスあります。
友達と車で乗り合わせする人は、駐車場を案内しますので連絡してください。
分からないこと、心配があれば気軽に質問してくださいね\(^o^)/
所要時間は、岐阜市から郡上市八幡まで約1時間半弱です
【お問い合わせ】
分からないこと、心配なことは気軽に gift_de_go@yahoo.co.jp まで!
2012.07.11 ボランティア募集!
こんにちは^^!
いやいや~
GIFT20号、無事発行を迎えましたね~(*^_^*)
りなちは今回、学生掲示板を担当しました!
→GIFT20号 P.25~27
P.26の上の記事・・・そうです!
夜叉ヶ池伝説マラニックの記事。
今回はブログでもボランティア募集を行いたいと思います!
夜叉ヶ池伝説マラニック2012大会
ボランティア募集についてのお知らせ
日程
平成24年7月21日(土)~22日(日) ※20日:前日準備
夜叉ヶ池マラニックとは・・・
岐阜県安八郡神戸町から揖斐郡揖斐川町坂内一帯を2日間かけてマラニック(マラソン+ピクニック)で走破しようというイベントです。今年度はAコース/Bコースの2コース、それぞれ135km/95kmの距離を用意しています。
大会運営ボランティア募集について
この大会の運営は、実行委員、地域住民、走友会、この大会の趣旨に賛同した様々な多くのボランティアの皆さんで、会場設営、完走記録証作成、給水エイド、選手の案内誘導、氷、水、荷物等の運送、関係者の安全確保など多くの業務を行なっております。
自身の得意なこと、出来ることなど、自分の隠された能力、バイタリティーをこの大会運営に発揮してはいかがでしょうか。
20日 ①17~21時 (神戸町中央公民館)
21日 ② 7~11時 (神戸町中央公民館)
21日 ③10~22日12時 (神戸町~坂内<就寝>~神戸町)
22日 ④12時~20時 (神戸町中央公民館)
※未成年者の方は、③坂内での外泊はご遠慮ください。
ボランティアを希望される方は、氏名(フリガナ)、住所、性別、生年月日、連絡先の電話番号、上記の可能な日、その他知ってもらいたい事項等をお知らせください。
ホームページ:NPO法人 夜叉ヶ池の会 http://homepage2.nifty.com/yasyagengorou/
お問い合わせ先:渡邊正明 メール masaaki1952@octn.jp
電話 090-1283-4353
山口数博 メール gansosyakutorimushi@nifty.com
電話 030-3158-4817
過去の大会の様子、詳細等についてはホームページもご覧ください。
ボランティア申し込み、不明な点などがございましたら上記連絡先までご連絡ください。
ボランティアに興味がある人も、遠ざかっている人も
ぜひ挑戦してみてください!
時間のある学生のうちに色んなものを見たい☆
ボランティアを通して見えてくる岐阜の魅力もたくさんあるはずです。
そして自分自身の長所、短所に気づくかも・・・。
GIFTは挑戦する学生を応援しています!^^
2012.07.03 GIFTイベント詳細!
GIFTイベント第三回!夏★
今回は8月25日(土)~8月26日(日)に
郡上をフィールドに企画しています!
7月1日に発行された最新20号で
チェックしてね!
詳細や変更点を随時こちらのページで
更新していくので、
参加を考えている人、
もう申し込んだ人は、
こまめにチェックしてね\(^o^)/
現時点での情報はコチラ
・参加費:8000円(おこずかいは自由)
・現地集合:郡上八幡城下町プラザバス停
(公共交通機関で行く場合は、JR岐阜駅から
高速バスが出ているよ。10時15分発がおすすめ)
申し込みフォーム:http://my.formman.com/form/pc/3hyqCZIKbmZEiAHE/
今回は8月25日(土)~8月26日(日)に
郡上をフィールドに企画しています!
7月1日に発行された最新20号で
チェックしてね!
詳細や変更点を随時こちらのページで
更新していくので、
参加を考えている人、
もう申し込んだ人は、
こまめにチェックしてね\(^o^)/
現時点での情報はコチラ
・参加費:8000円(おこずかいは自由)
・現地集合:郡上八幡城下町プラザバス停
(公共交通機関で行く場合は、JR岐阜駅から
高速バスが出ているよ。10時15分発がおすすめ)
申し込みフォーム:http://my.formman.com/form/pc/3hyqCZIKbmZEiAHE/
2012.05.17 GW
こんにちは^^りなちです(*^o^*)
遅くなってしまいましたが、GWの話題を一つ。
りなちは、ひるがのクラフト展に行ってきました^^
5月4日、5日に開催され、今年で2回目!!
去年も行きましたが、今年は更にパワーアップしておりました!(b^ー°)

この企画、いつもGIFTに協賛いただいていたラシェーズのオーナーさんが発案者なんです^^
地元(郡上市高鷲町ひるがの)の方々はもちろん、岐阜県中からアーティストが集まっていましたよ~(^O^)
そこでなんと、中学校時代の先輩に会っちゃいました♪
先輩が作っている、かわいい缶バッジをゲット★
ほかにも色々と買ってしまった・・・

一番のお気に入りは、イヤリングです(^o^)/
クラフト展からほど近い分水嶺にも行きました。
分水嶺とは、日本海と太平洋に注ぐお水の分かれ道です(*^o^*)
ここでお水の運命が決まるんですね・・・笑
この時期は水芭蕉が満開で、とってもキレイでしたよ(^o^)/
ひるがののいい空気・自然とまかわいい小物と、ソフトクリームに癒された1日でした^^
(ひるがのファーマーズのソフトクリームはりなちのイチオシ!!笑)
遅くなってしまいましたが、GWの話題を一つ。
りなちは、ひるがのクラフト展に行ってきました^^
5月4日、5日に開催され、今年で2回目!!
去年も行きましたが、今年は更にパワーアップしておりました!(b^ー°)

この企画、いつもGIFTに協賛いただいていたラシェーズのオーナーさんが発案者なんです^^
地元(郡上市高鷲町ひるがの)の方々はもちろん、岐阜県中からアーティストが集まっていましたよ~(^O^)
そこでなんと、中学校時代の先輩に会っちゃいました♪
先輩が作っている、かわいい缶バッジをゲット★
ほかにも色々と買ってしまった・・・

一番のお気に入りは、イヤリングです(^o^)/
クラフト展からほど近い分水嶺にも行きました。
分水嶺とは、日本海と太平洋に注ぐお水の分かれ道です(*^o^*)
ここでお水の運命が決まるんですね・・・笑
この時期は水芭蕉が満開で、とってもキレイでしたよ(^o^)/
ひるがののいい空気・自然とまかわいい小物と、ソフトクリームに癒された1日でした^^
(ひるがのファーマーズのソフトクリームはりなちのイチオシ!!笑)